2006.02.14 本よみまつり <<21:19
今日は息子の学校行事「本よみまつり」がありました。

本来なら嫁が行くのですが、仕事の都合が付かなかったため、私が代役で参加してきました。
行事の内容ですが、物語とか詩を生徒全員で分担して朗読するといった、アクションの無い学芸会といった感じです。
1年生と2年生限定の行事らしく、息子が通う学校の伝統行事だとか。。
感想としては、子供たちの元気な声や生き生きとした表情を垣間見て、なんだかほっとした気分を味わいました。
Comment Post
汚れ。。。
純粋な子供の笑顔(*/∇\*) イイデスネ
息子さんはどんな台詞(文の一節?)を読んだんですか?
てか、まっとけぇさんは汚れだったとですか@@
いやー、そうは思ってなかったです(笑)
汚れ で切ると・・・
汚れではないですが、少なし純粋ではございませぬw
>息子の台詞・・・
「じごくのそうべい」という本の、「人どんき」という鬼の役だったらしきw
台詞は他の生徒さんに比べ比較的長かったようです。(他の生徒さんの台詞1行が標準w)
息子の台詞↓
「おお、ひさしぶりに、いきのよいごちそうじゃわい。」
「ようふとってうまそうじゃわい。」
「うっ・・・、ちょっとくさいのう。」
「けったいなにおいがしよる。」
以上ですたぃw
2006.02.16(21:07)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]