
うんまぃ!!
っでお気付きの方もいらっしゃると思いますが、今日行ったラーメン屋さんは◎原の太さんです^^
1時前に到着したのですが、流石に超有名店ですので、お休みの時はスンゴイ人でして、6人街の状態でした。
三◎へ行くか?っと嫁&息子に聞いたのですが、白飯よりチャーハンが食べたいとの要望もあったので、順番を待つ事にしました。
店内へ入るまで待つ事20分。
やっと、我が家の順番になりました。
オーダーは、私がいつも食べている半チャーハンと中華そば(ラーメンです)3人前と、餃子&鳥唐っす。
先ずは鳥唐が登場したのでそれから頂きましたが、これがまたうんまぃ!!
次にギョーザとチャーハンが登場!!
食す息子の図↓

チャーハンも餃子もうんまぃ!!っと、いいながらガッツイテ喰ってました。
続いてやっと本命の中華そばの登場!!

すんません。
私自身もかれこれ2ヶ月ぶりのうんまぃラーメンでしたのでw
出された直後に箸をつけてしまいました^^;
嫁は結構、ここのラーメンを気に入ってくれたのですが、息子には少々味が濃かったようです。
ってか、息子をうんまぃラーメン屋さんに連れて行ったのは、このお店ではないですが、◎原の太さんでして、その時には旨い旨いといいながら喰ってたのですけどね。。
成長と共に味覚が変わってるのでしょうか。。
ラーメンは不評でしたorz
うんまぃラーメンを完食し、まんぷくりんになった後、的場海水場にいきました。
ここは、私が相棒を所有して初めてドライブで訪れたところです。

あっ!
今日は、スマート君で行きました^^;
相棒は昨日で仕事納め(w)でしたので、地下でお留守番っすw
スマート君は今日、初ETC&初高速道路を走行しました。
高速道路での走行感は、1.3Lの車としてはかなり安定してるなと感じました。
大型車に抜かれても、車体が振られることも無かったですしね。
あと、結構踏んでみたのですが、ストレスもですが変な挙動を感じる事も無く、また車内も静かだったのが驚きでしたね。
1.3Lの車格でこの安定感と静寂性は、流石にドイツ車だなぁ~っと思いました。
仕事で乗っている同じ車格のデ◎オと比較すると、スマート君の方が安定感がありますね。

息子と嫁↑

しっかし、今日はいい天気でしたね。
海水浴場を後にし、美しい瀬戸内海の多島美を見ながら国道185号を東へ進み、◎原市を経由して北上し、相棒を所有して以来、毎年訪れている所へ行ってきました。

カッパがいる◎栄。「どんどん淵峡」です。

何故かカッパを拝む親子ww

淵と息子w
これが自然たる川ですよね?
水辺を親しめる川はこうでなくてはいけません。
急勾配な川辺は、人を拒絶しまた生物の生息も妨げてしまいます。
海岸もですが、川辺もこういった自然な形である事が、やはりベストではないかなと思ってしまいます。。
仕事柄、こういった自然を壊す側の私が言うのも変な話なのですけどね^^;

しばし、川辺でマイナスイオンと自然な川辺を満喫し、帰路へつく事になりました。
前々から、今日行った所にいつかは家族でと。。
思ってましたが、やっと実現する事ができました。
思うこと3年、実質半日。。
こんなものですね?
やっと思いを馳せることができた。。
そんな、年の瀬の一日でした。
スポンサーサイト