2008.05.01 撮影&ドライブ <<19:32
今日は、画伯にお願いしている、相棒のイラスト用の撮影が某コンテナヤードでありました。

画伯が撮影している横で、私も真似て撮ってみましたが。。
絵心の無い私にはこんな感じにしか撮れませぬorz
約1時間ほど、二人で色々談笑しながら相棒をパシャパシャ撮ってましたw
しぇと画伯とは、10数年前から存じ上げていたのですけど、お会いしたのは今回も含めて3度目です。
ですが、今日も気さくにお話をして頂き、短時間でしたがいろんな話ができて楽しい一時でした^^
画伯はメジャーになちゃってますので、イラストの仕上がりは来年のようです。
前に乗っていたミニについで、2枚目の作品。
今更ながら、イラストの完成が楽しみです^^
>しぇと画伯
今日はお疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
画伯とお別れした後、私はと言いますと。。
Comment Post
さすが
橋のコトになると詳しいっすね~(*^_^*)
その道は一回だけ、須○からKUREまで走ったコトがあります。
夕方で急いでたので、景色は記憶にございましぇんが…(T_T)
きーレンジャー…どっかで見たような(^^;
2008.05.01(20:13)
/ URL / きー坊 / [ Edit ]
まっ
仕事柄、つい浅いウンチクを述べたまでです^^;
ってか、流石きー坊さんですなぁ~
ここの道を走ってましたか^^
次回はじっくりと走ってみてくださいまし。
瀬戸内海の多島美を見ながら走るのは気持ちが良いですよん♪
このレンジャーは相棒と共に、私と一緒に走ることになりましたww
2008.05.01(20:51)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
羨ましい
いいですね~
そういう時って、一人で車内で「違う!」とか「イイ!」って
しゃべってしまいますよね(笑)
たまに、深夜の某車番組みたいなインプレまでしゃべってたり(^-^;)
でも、現状で減衰がまあOKならもう少し乗って馴染んでくると
かなりバッチリかもしれませんね。
今度僕の足も味わってみてください☆
そうすると、より自分の車の足を分析出来る様になると思いますよ
2008.05.01(21:20)
/ URL / いっそん / [ Edit ]
うしし!
って感じですね~
足がしゃきっとするとスカイラインの楽しさは倍増どころではありませんから(爆)
皆さんのスカイラインはそれぞれのこだわりで弄ってありますからいっそんさんが仰られているようにそれぞれ乗り比べするのも良さそうですね~
そうそう私も画伯にお願いしなきゃ・・・
2008.05.01(21:46)
/ URL / いんぱる / [ Edit ]
ですかっ?&ですなっw
>いっそんさん
ご助言が無ければ、ここまでリフレッシュできなかったと思いますので、感謝してますですm(_ _)m
インプレに書いた通り、足回りはバッチリっす♪
減衰力の調整は、もうしばらくこのままで様子を見てからにします。
いっそん号の試乗は是非お願いしますです^^
>師匠
ほんと、おっしゃる通りだと思います。
足回りがしっかりすると、相棒をドライブすることが数倍楽しくなりました^^
私もですが、師匠も私の相棒を試乗してみて下さいね^^
画伯はメジャーになっちゃったので、1年待ちですけど世界で1つのイラストですから、師匠もそろそろって感じですね^^
2008.05.01(21:56)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
ここは・・・
地元だ・・・

ここの島にある廃校になった小学校で日曜日に地元の農作物を販売してるんですよ。
2008.05.01(22:04)
/ URL / フィル / [ Edit ]
写真
絵になってます

足のことについて今度教えてください~~~♪
2008.05.01(22:09)
/ URL / guest / [ Edit ]
ですなっ!&ですかぁ??
>フィルさん
フィルさんの地元をまったりと走ってきました^^
この橋を渡ったところに、そのようなことが書かれた看板を見かけました。
この島で獲れる農作物ってやはり柑橘系ですかね?
機会があれば行ってみようと思ってます。
>名無しさん
ひょっとしたら、画伯ですかね?^^;
絵になってますかねぃ。。
私的には平凡な感じがしてますけどw
足については、教えられるほどの知識がありません^^;
2008.05.01(22:19)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
この橋がかかっている島は
あたしが先日 転んだ場所でわ

フィルさんが おしゃっている市場にも
寄ってみましたが 時間的に遅かったのか
片付けをしていました
MINIに続いて2作目の絵を持たれるなんて
うらやましいです(*^^*)
2008.05.01(22:39)
/ URL / よぅよぅ@紅 / [ Edit ]
へっ??
そだったのですか?^^;
確かに、安◎津と安◎の中間にありますなっw
私も2作目ですが、よぅよぅさんも2作目になるでしょ?^^
お互いに楽しみですね♪
2008.05.01(22:53)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
お疲れ様でした
さすがオーナーさま
小生の写真よりよっぽど絵になってると思いますよ~
いろんなお話が出来てうれしかったです。
候補写真送りますね~
PCメアド教えてくださーい
それにしても汚れひとつ無い愛車
新車を見てるようでした

この橋はどこにあるのですか??
2008.05.02(04:32)
/ URL / しぇと / [ Edit ]
お疲れ様でした
ぬ?
ってことは↑の名無しさんは誰?^^;
私はなんていうのか、全くセンスがないので、画伯の画像の方が、出来栄えが良いと思いますよ^^
メルアドは、某SNSのメッセで発信しましたのでご確認ください。
あと、この橋は↓のMAPをご覧下さい。(◎をhにして下さいね)
◎ttp://maps.google.co.jp/maps?f=d&hl=ja&geocode=&saddr=34.277645,132.780762&daddr
=&mra=mi&mrsp=0&sz=10&sll=34.32756,132.654419&sspn=0.517149,1.016235&ie=UTF8&z=10
2008.05.02(08:35)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]