2008.04.01 新年度 <<20:29
4月ですなっ。
通勤時に今日から社会人になった若者達をかなり見かけました。
これからいろんな経験を積んで、立派な社会人になってもらいたいなと、そう思いながらいつもの川沿いを歩いてました。

市内の桜。。
まだ3分咲きって感じでしょうかね。
今日の帰宅時には花見をされてる人達を見かけたりしましたけど、ちと寒いのではないかなぁ~
さて、新年度がスタートしたという事で、私の勤め先も人事異動の辞令が発表されました。
転出が4人、退職が1人、転入が2人でした。
あと、昇格が4人、転属が1人と、今年はかなり激しく動きましたっ。
んで、私はというと。。
昇格らしいです@@;
なぁ~んも考えてなかったですし、内示もなかったので、ちとびっくらこきましたw
ってか内示しろよ^^;
まっ、いままで平社員でありながら、管理職の仕事をしてたので、なぁ~んも変わらないのですがね。。
それよりも、更に色んなことを押し付けられるのが怖いっす^^;
この人事で、同僚が一線を外れたのがちと。。。
なんだか複雑な心境でした。
Comment Post
おっと・・・
昇格ですか~
おめでとうございます! って言えばよいのでしょうか??
ある意味複雑ですよね・・・
あらら、息子さん遂にメガネっすかぁ。
まぁ現代の日本では裸眼で過ごせる人の方が少ないので仕方ないのかもしれませんね・・・
2008.04.01(21:51)
/ URL / いんぱる / [ Edit ]
めでたいのか
微妙な感じですよ。。本音をいいますとね^^;
昇格しても、今まで通りなので、別にどうって事はないです。。
そう言えば、甥っ子さんもメガネでしたね。
ゲームってやつが、子供の視力を低下させてるようで、家の息子も例外ではなかったようです。。
やるなって事も難しいのですが、これが原因なら少し考えないといけないかなと。。
2008.04.01(22:05)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
メガネッ子
昇進オメデト~・・・なのかな。微妙そうでつね(笑)
お給料に見合った仕事になるといいね。変な仕事を押し付けられなければいいね・・・。
私は一線を退いた身なので、それなりに楽しみますよ(*´ー`)旦~~ズズリ
ところで、お子さんがめがね・・・!
私もゲームボーイにはまってから、視力が急に悪くなったような記憶が。
携帯型ゲームは、目が悪くなりやすいかも?
そうじゃなかったら、画面から離れてゲームするとある程度は保てるかも?
こちらでは、3歳にしてメガネをかけてる子が、クラスに2~3人います。
うちのお嬢さん(5歳)は、なぜか自分のパソコンを手に入れました・・・。
親が見ているところで1日30分までと制限してるせいか、今の所、視力低下はなさそうです。
2008.04.01(23:13)
/ URL / ぽん妻 / [ Edit ]
おひさし^^
ありがとん^^
ですが、やはり微妙っすw
家の嫁も一線から退いたのですが、暇だぁ~
っと、日々叫んでおりまする^^;
そちらは、自然環境も豊かですから、存分に楽しんで下され♪
息子がメガネッ子になったのは、携帯ゲーム機が原因なのか・・・
嫁からの遺伝なのか、ようわからんですばぃ。
ちなみに私の視力低下は、22歳ですたw
図面を書いてたからなのかよくわからんですが、ゲームの影響もあるかもっす^^l
まっ、いずれにせよ、監視&制止ができなかった馬鹿親の責任かもしれませんね^^;
なので、姫ぽんのお嬢様には、監視と制止で守ってあげて下さいね。
5歳でマイPCっすか!
息子もPCを欲しがってますが、いかんせん財政難ですので放置ちぅw
2008.04.01(23:35)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
おめでとうございます
変わったのは肩書きだけで、実質は何も変わらないようですね…(^^;
ただ、今まで以上に面倒な責任を負わされるのは大変ですね(T_T)
オイラは斜視の矯正で、4歳くらいから20歳くらいまで眼鏡をかけてました。
確かに、画面を見つめる時間が長いのは、眼の為には良くはないでしょうね…(-.-;)
2008.04.02(20:36)
/ URL / きー坊 / [ Edit ]
あざーす
おっしゃる通り、責任が重くなっただけで、実質はなぁ~んも変わりませんw
きー坊さんもメガネッ子だったんですね。
でも、今は完治されて良かったですね^^
2008.04.02(22:17)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]