行った先は、我が相棒をリフレッシュした際に仲間が企画してくれたお披露目オフがあったところです^^
10時頃には到着したのですが、まだ車も少なくてマイペースで走ることが出来ました。
ちらりと謎アイテムが見えてたりww

んでっ、頂上付近のロータリーを逆走!!(爆)して、セントラルロッジへ到着しました。
相棒も私も結構な老体ですので、木陰でしばし休息。
このアングルだと見えないなぁ。。

このアングルからだと結構目立つのぉ~

↓謎アイテム!

PSPナビ!(汁
構想すること約1年とちょっと^^;
今月、やっとこさPSP専用ナビソフト「MA◎US3」が発売されたので購入してました♪
購入にあわせ、MA◎LUS WEBから旧車セット2を購入し、自車アイコンを箱スカにしてたりします(爆
その他、車載用の固定器具(980円)とか、車載用電源(1098円)を購入!
本体やらソフト、GPSアンテナ、ナビ専用メモステとか車載器具もろもろで、締めて3諭吉弱でナビをゲット!
安くすんだのかはよく判りませんがw
取りあえず、smart君でも相棒でも。。
もっと言えば、出張時もポタのときでも使用可能なポータブルナビをゲットしたってわけですよっと
(`・ω・´)シャキーン
ちなjみに、車内はこんな感じっす。

↓ナビちぅ

導入した固定器具は、吸盤でフロントガラスに取り付けられますし、アーム部がフレキシブルなので自由に曲げる事が出来ます。
あと、PSPの固定部が360°回転するので、車によってベストポジションを得ることが出来ます。
画面の震動については、アームと本体をダッシュに触れさせるように固定すれば全くといって良いほど振れることもありませんし、PSP本体が脱落する事もありません。
車載用電源についてですが、付属のバッテリーでナビで使う上では3時間程度は稼動するのですが、バッテリーのみだと画面が暗くなるので、車載電源を導入しました。
ナビの使用感ですが、操作はいたって簡単ですし、GPSの捕捉も結構早くてストレスを感じることも有りませんでした。
ただ、たまにおバカなルートを指定したり、指定するルートを外れるとかなり強烈に指定ルートに戻そうとしたりします^^;
ですが、ナビとしてかなり使えるソフトだと思いました。
PSP本体と周辺機器を除いてですが、ソフト7千円弱+GPSアンテナ6千円弱でこの機能はお買い得です。
PSP本体は、次世代が発売される事もあって、3000がかなり安く購入できますので今がお薦めって感じっす。
興味のある方は↓を参照してみてくださいね♪
MA◎LUSってことで、謎アイテムの紹介でしたぁ~♪
たまには相棒ネタもないとねぃ(爆