2006.01.30 不具合 <<23:10
今日、新規導入したソフトを初めて使用しました。
入力を一通り終えて計算実行。
・・・・
エラー!?
メーカーに問合せて対処方法を聞いて再度実行!
・・・・
エラー!!!
ソフトを再インストールして再度実行!!
・・・・
エラー!!!!ヽ(`Д´)ノ
明日、メーカーに作成したデーターを送りつけてやるー!
3時間も費やして仕事が残ってしまった・・・orz
2006.01.30 全快(&アフォな社会) <<00:19
息子がインフルエンザに感染してましたが、今日は熱も下がり食欲も回復してましたので、全快祝い(ぇ)を兼ねてRCで遊んできましたw
今日は、私と息子のRC共にドリフトタイヤを装着し、セッティングの方向性を掴むことと、RCで遊ぶ場所の新規開拓が目的でした。
●セッティング
私のRCは今日が2回目の走行ですので、前回散々な結果からオイルダンパーの装着、トーインの修正、スプリング強度の再設定等、課題を改善するための対応策がほぼ決り、まともに走行できました。
ドリフトも完全ではないですが、それなりに出来るようになりました。
あとは、もう少し足回りを詰めれば良さそうな感じです。
一方、息子のRCですが・・・
やっぱりオイルダンパーを装備しないと、ノーマルモーターでもまともに走れなかったです。バネは前後を3種類ほど交換してみましたが、ダメでしたね・・・
あと、送信機の問題もあるかもです。
彼の送信機は安価なものですから、ブレーキとアクセルの開度が調整できないので、ブレーキで引っかけてスライドさせる事が難しそうです。
ダンパーの交換で対応できれば良いのですけどねっ・・・
●新規開拓
今日は、前から予定していた港に行ったのですが、結果としては失敗でした。
ってか、私たちが遊んでる間に警備員が2回ほど巡回してきたのですが、1回目はスルーしておいて、2回目には帰れと・・・
しかも、通報があったと言われました。。orz
誰が通報したのかわかりませんが、なにがいけないのか全く理解できません。
人も車も無く、別に危険な事をしてる訳でもなく、誰に迷惑をかけてるのか。。
行政が血税を投資し構築した施設なのはわかりますが、全く機能してない施設の駐車場で遊んで何が悪いのでしょうか?
私たち意外にも、お子さんが自転車練習をしてたり、バトミントンをする家族がいたり、老夫婦が車内で弁当を食べてたりしてましたが、これらが何か問題があるのでしょうか?
公共の場として機能してたら私もこんな事はしませんし、そもそも機能してない公共の場って空地同然じゃないかと。。。
何億も投資して利用価値の無い施設を、目的こそ違いますが納税者が利用できないなんておかしいと思うのは私だけでしょうか?
まっ、通報があった時点で、私たちが悪いと思われる方がいらっしゃると言う事になるのですが。。
超!胸糞ワルス。