今年は出ないと諦めてた棒茄子がでるらしき。。。
まっ、寸志みなたいな額なのですけど、無いよりはマシということで。^^;
出ても私に配当があるかは嫁のみが知ることでして、配当があった場合のRのリフレ&チューンを妄想してみました。
配当があってもそんなには貰えないでしょうから、ホイールとかの換装は夢のまた夢なので、とりあえず手の届きそうな範囲で妄想してみました。
私のRはお年寄なので、カーブを曲る時にギシギシと軋む音がするので、対策として良いのかはわからないのですが、ボディの補強をしたいと思います。
ボディの補強といえばこれですな。。

価格もリーズナブルなのでこれなら何とかなるかも~♪
ぇ?アッパーリンク?
しばらく放置~(*´ー`)旦~~
ズズリ
昨日書く予定だったんですが。。。PCがトラブってたので ^^;
先日、某shopで宣告されたドラシャインナーブーツの具合を、車検をお願いしたお店で状況とその度合を確認してもらいました。
結果は...↓
確かにグリスは漏れてるのですが…
破れてませんっ!ヽ(`Д´)ノ
右側のインナーブーツをタイラップで固定されてましたが…
破れてませんっ!!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
あのshopへは二度と…(♯´ー`)旦~~
お陰でOFF会行けなかったし…orz
まぁ、無知な自分も悪いのですが…orz
でも何で漏れてるんだろ?(^ω^;)
壊れたと思ってたのですが、直りました。^^;
昨日PCを起動し、しばらくするとブルーの画面になってフリーズしたので、再起動をすると画面になにも映らなくなりました。
BIOSすら表示しなくなったので、てっきりマザーボードがお亡くなりになったのかと思い諦めてました。
諦めたとはいうものの、私のPCは5年前に自作したものなので、マザーボードだけの交換って訳にも行かず、ほとんどのPC構成パーツを交換しないといけなくなり、その費用を捻出するあてもないので、トホホな気分でした。。。
ダメ元でPCに詳しい会社の若い子に症状を話したら、彼も以前同じ症状になった事があり、マザーボードから構成部品(CPU,メモリー,HD)を一度外し、最小構成(CPU,メモリー,FD,CD-ROM)で起動させると直ったとのこと。。。
帰宅後、さっそく構成パーツを外し、最小構成にして電源をぽちっと。。。(ドキドキ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
聞いてみるもんだなぅ。。。
壊れてしまいましたので,しばらく更新ができません。。。(T_T)
まっとけぇ@会社
最近、職場に行くのが毎日辛いっす。
私は土木系技術者なのですが、昨今の公共事業バッシングと国ならびに地方の財政難で業界全体がままならぬ状況になっています。
健全な会社は、その中でも業績を伸ばしていますが、私の勤める会社はここ数年下降の一途をたどってます。。。(^ω^;)
健全な会社は先見があり、不要人員削減、技術者の若返り、新規事業への参画など経営の建て直しが早いのですが、私の会社はその対応が遅いため、不要人員を削減せず、団塊の世代の定年を見越して今だに未着手。
新規事業への参画するにも対応する人員がいない、ハンティングもしない、育てない。。。
っと、ないないづくしです。
業績が悪化すると、職場の雰囲気も悪くなるわけでして。。。
下からは上司への反発があり、上は上で部下へ八つ当たりするなど最悪な状況を招いてしまい、上と下のコミュニケーションも図れず、皆さん好きなことをやっちゃったりする訳です。(一般的ではないかもしれませんが...
私は一応組織の中では管理職的な立場なのですが、役職がないので上でもなければ下でもない中途半端な立場でして、上司からは管理職見合いの仕事と実務を要求され、部下の指導、業務の管理全般をこなさなければいけません。
それで何が辛いかというと、上司が管理職としての実務を放棄している状況と、無神経な発言が最近多く、それがストレスを生み会社への忠誠心と仕事のやりがいが削がれつつあることです。
任されることは喜ぶべきことなのですが、今の状況は擦り付けの一言。。。
仕事は使命感、達成感があってこそ充実し、それが喜びであるから続けられる訳で、それがなくなってくると、会社にいる価値さえ見出すことができなくなってしまいます。
こうなると頭の中を「転職」という文字が過ってしまいます。
そうなることを望む自分と、それを拒む自分が日々戦ってます。
いつ決着がつくのか...なっ?
Rの修理どうしようか悩み中...
ドラシャ周りのみとするか、アッパーリンクもついでに交換しちゃうか...
うぅ~ん。
お金がナイッ!(涙

外観は綺麗なのにな~・・・
11歳だからあちこちガタが出るのは仕方がないことなんだけど、私がオーナーになってから一気にきてますって感じがするなぅ。
これも巡り合わせなんでしょうか? (´;ω;`)ウッ・・・
愚痴ってても仕方がないので、気分転換にw
私が一番好きなRのアングルです^^

このRフェンダーの張出し具合がいいっす!(*´艸`)
棒茄子が出るまで修理メニュー考えとこっと。
って出るのか?棒茄子!(謎
↓のフラッシュって楽しいです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、興味がある方はどぞ^^
と題して、私のRのことをたらたらと書き連ねてみますw
私がRを所有し、現在まで交換・修理&パーツの追加等の内容を列記してみますと。。。
@車検時交換・修理
・FRブレーキローター交換:エンドレス(型式不明)
・FRブレーキパッド交換:エンドレス S-Sports
・FRブレーキキャリパーOH
・クラッチレリーズシリンダーOH
@トラブルでの交換・修理
・ウォーターポンプ交換(壊れました><。
・タイミングベルト交換(↑のついでにw
@自発的交換&追加^^;
・ホーン交換:BOSCH ラリーエボリューション
・ステアリング:MOMO RACEφ35
・シフトノブ:NISMO GTシフトノブ(ウレタン製
・カセットデッキ⇒CDデッキ交換:KENWOOD FX-5000
・Fタワーバー:APEXI製(多分絶版品 d(><
@車検時のこと
ブレーキ関係は私がこのRに乗って一番気になってたところで、車検時には絶対に交換するんだ!じゃないと絶対に事故る!と思うくらい効きが悪かったので交換しました。
当初はパッドのみを交換する予定でしたが、ローター表面が波打ってたので交換することにしました。エンドレス製を選んだ理由はないですw(お店のお薦めって感じ♪)
足回りでいえば、ブレーキホースとかキャリパーも交換したかったのですが、予算の都合で断念しました。。。がっ、お店の方が「キャリパーOHなら安価ですよ^^」とアドバイスして下さったので、あっさりと釣られましたw
あと、ギアの入りが渋かった(特に2速が)ので、クラッチレリーズもお願いしました。
その他、消耗品関係と油脂の交換、工賃・税金等々、車検代金として諭吉@24名も我家から旅立たれました。。。orz
@トラブルのこと
夏のある土曜日、空港までドライブに出かけたました。
道中の交通量が少ないところで、腕もないのに少々ハードに走行し、空港付近の道路にRを止めて、Rを眺め悦に浸っていました。すると、いきなり水蒸気がもわぁ~~~っと左Fから立ち上がってくるぢゃないですかっ!
とっさに私はエンジンを切り、ボンネットを開けエンジンルーム内をドキドキしながら「見てもわからんだろっ?」と自問自答しつつ見ました。w
やっぱり原因不明! (*´ー`)旦~~
ズズリッ次いで下回りを見るとフロントパイプから滴るものをはけーん!ヽ(`Д´)ノ
すぐさまRを移動して、路面の液体を触る&匂いを嗅ぐという行動をとりました。w
見た感じ色が緑っぽかったので冷却水だと思い、再度ラジエター周りを見てみたのですが異常がな~ぃ ヽ(´ー`)ノ
その後、しばらく下回りを見てましたが、漏れが止ったので、様子を見なら帰路につくことにしました。道中はまた煙が上がらないかとヒヤヒヤしましたが、無事家に着くことができました。
翌日、Rを駐車場から出しパレットを見てみると、エンジンよりやや後方付近に緑色の液体を発見し、触る&嗅ぐ(またかよっ!w)という行動を終え、車検を依頼したお店で見てもらうことにしました。
見ていただいた結果、交換する程度ではないが、ウォーターポンプにガタがあるとの事でした。。。
しかし、またハードな走行をすると同じ症状がでたり、最悪壊れてエンジンブローなんて事も考えられるので、交換することにしました。
でっ、消耗品であるタイミングベルトの交換もついでにしておいた方がいいと勧められましたので、どういう関連があるのか説明を聞き、納得の上
あっさり釣られま交換することにしました。
このトラブルでまた諭吉@6名が旅へ~
(諭吉~かむばぁーっく!@自発的交換&追加
現在Rを私風味にしている段階なので、いわゆる自己満足の世界ですねっ!
(o^-')b
私のお小遣が購入資金になるので、これらの物品はほとんどオークションでゲットしたものです。
なので、代金として私から諭吉さま数名が旅立ったものはCDデッキくらいですw
(´ー`)y-~~~
交換した理由は。。。
ホーン:純正の音色がやすっぽぃからw
ステアリング:純正品を残しておきたかったから
シフトノブ:なんとなくw
カセットデッキ:カセット持ってないし、ラジオだけだとちょっと寂しいから
Fタワーバー:エンジンルームをレーシーに演出するため(ぇ?
室内のものが多いですが、乗ってて一番目に付くところなのでブラック系に拘って選びました。入手に苦労したのはCDデッキでしたね~
デッキ本体が黒って意外と少なく、1DINタイプってこともネックでした。
候補としていたSONYとKENWOODの出物を毎日検索しては、ウオッチリストに登録して入札してたのですが、予算オーバーでなかなか落札できましぇ~ん!って日々が。。。orz
半ば諦めかけた時に、諭吉@1.6名スタートの未使用FX-5000が出品されすぐにウオッチリストへ登録し、落札日まで入札の経緯を見守ってました。
落札時間2時間前に見てみると、開始価格で入札されてるのみ。
一応、予算以下の金額でポチっと入札し放置w
風呂から上がって、見てみると キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
見事に落札してるジャマイカw
価格.COMの最安値諭吉@4.7名のFX-5000が2名以下で落札~♪
出品者の方有難う!(*T▽T)
そして今日。。。
木材港にある某shopへ初めて行き(目的は行くことw)、店員さんとお話ししてましたら、Rを点検してくれるってことになりました。
ジャッキアップして頂いたので、念願の下回りを確認できました。
ジャッキアップポイントはつぶれてましたが、そんなに悪い状態ではなかったのと、その他は見た感じ悪くなかったです。
がっ。。。問題が...
①ドライブシャフトのブーツが劣化(破れ)してグリスが飛散してる。
②アッパーリンクにがたつきがある。
店員さんに、ドラシャのブーツは早いうちに交換することと、アッパーリンクを強化品に交換すること勧められ、交換の際には、ショックのOHとブッシュ類を純正品もしくは、強化品への交換も同時にした方が工賃的にお得だと言われました。
一式の代金を恐る恐る聞いてみたのですが、最低諭吉さま40名必要だと。。。orz
ちなみに、ドラシャのみだとリビルド品使用で、片側1.5諭吉+工賃2諭吉。。。orz
奥様に何時相談しようかとただいま思案中です。^^;
Rのリフレ&チューンについて日々悶々と思ってることは、ほんとに妄想のまま終ってしまうかもなぁ~ ><。しくしく
一週間が終りました~ (´ー`)y-~~~
今週はかなーりハードスケジュールだったので疲れました。。
今日は持ち帰った残務はないので、自宅でまたーりできました。
明日は予定通り(涙)出社なのですが、業者さんへ依頼した成果品の仕上り状況をチェックするだけなのですぐ終っちゃいます♪
天気がよければRで出社しよっと
原因をつきとめるために、色々と試行錯誤(FC2へ問合せただけですw)してみたのですが、Blogのデザインテンプレートのバグではないかと言う結論に達しました。
なので、デザイン変更しました。今回は海バージョンです。
多分、記事へのコメントは受付るはずです。
お試しあれ~(ぇ?
みたいです...orz
コメントを受け付ける設定にはなってるのですが...
現在、原因を問合せてます。
コメントを拒否された方々、すみませんでした。
m(_ _)m
今日も自宅にて仕事ちぅ~
(*´ー`)旦~~ズズリッ
今日はもう仕事辞めます...疲れました _| ̄|○
自宅にて仕事が終りました....orz
多分、今週末までこんな感じが続く悪寒。。
最悪土曜日も仕事になるかも...
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
腐っててもしょうがないので、気分転換にGT-Rのチューンとかリフレッシュの構想妄想を書いてましたが、操作ミスで消えた罠 orz
なので、構想妄想はまたの機会にします ^^;
仕事ちぅ...orz
あともう少しだっ!がんばるぞぉぉぉぉ~~...(トーンダウン
0:58終りました。。
してきました。
天気も曇ってて風もなく、絶好の洗車日和でした。
洗車はいつも近くのコイン洗車場を利用してます。
私の洗車の手順は...
①高圧水で全体の埃を落す。
②カーシャンプーでボディ全体を洗う。
③高圧水でカーシャンプーを落す。
④ボディ拭取り
⑤ドア・ボンネット・トランク周りの拭取り
⑥乾拭き
⑦窓拭き(再度濡れたタオルで拭き、乾いたタオルで仕上げ)
⑧ホイールの拭取り。
⑨タイヤワックス
以上で完了です。^^
たまに「⑩番目に車内の掃除」が入りますが、私は一ヶ月に多くて2回程度しかRに乗らないので、今回は省きました。
乾拭きって何?って思われる方もいらっしゃると思いますので、少々説明しますと。
Rの保管は機械式立体駐車場の地下2階部分に保管されています。
最近のマンションで良く見かける機械式駐車場と少し異なるのですけど、最上段が地上で、その下に2台の車があると言うことです。
ですので、前にも書いたと思うのですが、一応雨風と直射日光には曝されないという事になります。(車体全体が雨に打たれない程度と思ってください。)
しかしながら、機械式立体駐車場なので隙間とかがある訳でして、完全には雨をシャットアウトすることはできないのと、パレット(車が乗っかる部分)がチェーン駆動なので、雨天時に稼動すると水と一緒に油が飛散するみたいです。
私がそこにRを保管して一番の悩みだったのは、その油がRに付着しちゃってまして、それを落すにはワックスかけしないとだめぽっ。。。orz
白だからめちゃ目立つぉ!
という事でした。。。
そこで、何か良い方法はないものかと色々考えました。
<対策その1:頻繁に乗らないのだからボディカバーでっ!>
ネットで安ぅーぃ(\2980-)のを購入していざ装着~♪
(´-`).。oO(一人での装着は結構時間がかかるなぅ...
(´-`).。oO(うはっ!風でパタパタするぉ!
(´-`).。oO(あっ!風で外れたっ!
(´-`).。oO(カバーがパタパタするとチェーンに挟まったりしないかなぅ
(´-`).。oO(挟まったらとまっちゃうよな~...
(´-`).。oO(迷惑だよな~...
(´-`).。oO(やめとこ orz
<対策その2:油汚れをワックスかけなくても落すのだっ!>
何かとお思いでしょうが、ボディーコーティングを施工しただけです ^^;
ネットで近くにコーティングしてくれるお店を探したところ、あったのです近くに♪
ここ⇒
http://www.createservice.co.jp/私は予算の都合上、カーリニューアルパッケージ+エンジンルームクリーニングを依頼しました。
施工は3日程度なのですが、平日に車を取りにいけないので、一週間預けることにしました。
そして、依頼から一週間後にRを引取りにお店へ...
お店に置いてあったRを見て驚きました。
めちゃめちゃ綺麗っす!まさに白!って感じっす。
続いて、エンジンルームを...゚+.(・∀・)゚+.゚イイッ!
コーティングの効果(艶と撥水)は2年間持続するみたいなので、2年は定期的なワックスかけの必要がないのと、なんと言っても私が悩んでいた油汚れがワックスなしで落ちちゃうのです。(´ー`)y-~~~
ちょっと(なかり...)話が脱線しましたが、私が洗車の際に乾拭きするのはこの油を拭取ってるということです。
ただ、この対策での課題は、水洗いした後でないと天敵の油汚れをやっつけられないことです。。。
埃と汚れを落しておかないと、ボディーに傷がついてしまいますから~
残念~ orz
やっぱり、駐車場の管理会社にクレームつけた方がいいかなっ?(^ω^;)
変えてみました。
実は頻繁に変えてたりしますが,このデザインでしばらく続けようと思います。
私は空とか海の青色が好きなので,海のデザインも探してるのですが,なかなかいいのが見つからないので,またも空が背景になってます。
明日も今日みたいに晴れるといいなっ。。
今日は仕事だったのですが,久しぶりにRに乗れました。
職場までの往復だったんですけど,わざと遠回りしたりしてw
今日もRは快調でしたね~心配してたバッテリーも元気だったし。。
短い時間でしたけど,乗れたので満足満足♪
昨日の雨でちょっと汚いので明日は洗車してこよ~っと。
(帰りに洗車用の長靴とカーシャンプーを買ってきたのは秘密w)
週末晴れるのかな?って言っておいて明日も仕事!><
かれこれ3週間ほどRに乗ってない・・・
私はGT-Rを購入して不意な雨も含め3回ほど雨天時に乗りましたが,原則としては雨天は乗らないことにしてます。
私のRは生産されて11年経過してまして,一般的には旧車と言われる車です。外見は綺麗に見えても,経年劣化はいたるところで進行中なのです。
車は鉄の部品が多いので,錆びが天敵な訳でして...錆びを防ぐためには,風雨に曝さないことが最良の策ではないかと考えてます。
Rは個人売買で購入しましたので,私が所有する前は露天での保管だったと前オーナーから聞いてました。なので,少なし劣化はあると思いますし,劣化の進行を緩和するためにも,雨天時の使用は避けてる訳です。(現在は地下立体駐車場なので,直射日光と風雨に曝されない状況です。)
購入後車検を受けた際に,依頼したお店に下回りの状況を聞いたのですが,劣化はあるものの状態は良い方だと言われました。
実際に私は見てないので,今のところはそれを信用していますが,場所と機会があれば,自分の目で確認してみたいと思ってます。
ついでと言っては何なのですが,私とRの出会いを述べますと,意外かもしれませんが,購入に至ったきっかけは私の嫁ですw
事の発端は,昨年の11月頃だったと思いますが,某日の会話↓
嫁:「職場の人がGT-R買ってくれないかって相談があったんよ・・・」
私:「ふ~ん.....えっ!?」
嫁:「どうする?買う?」
私:「はぁ???」
嫁:「だから,父さんいらないの?ほしくないの?」
私:「さっきから何を言ってるの?(^ω^;) 」
嫁:「父さんGT-R嫌いなの?」
私:「好きも嫌いもGT-Rっていったら,車が好きな人は一度は乗ってみたいって思うのが普通だと・・・」
嫁:「でしょ?じゃぁ一度乗ってみたら?乗ってみて買うか買わないか答えれば良いじゃない」
私:「あのね,買う買わないの前に,維持費とかどうするの?あと保管するところとかも必要になるし・・・(^ω^;) 」
嫁:「そんな事,買うって決まってから考えれば良いじゃない♪」
私:「(^ω^;) ・・・(絶句)・・・」
数日後・・・
嫁:「父さん12月30日にGT-R持ってきてくれるって」
私:「ぇ? (^ω^;) 」
嫁:「お正月の間に乗ってみてくれって。あと車の状態も見てほしいって言ってたよ」
私:「ぉぃぉぃ・・」
嫁:「せっかく持ってきてくれるんだから,乗ってみればいいじゃん♪」
息子:「ねね GT-R買うの?」
嫁:「買うかもしれないね~」
息子:「わーぃ GT-R好きなんだよね~」
私:「(^ω^;) ・・・(絶句)・・・」
12月30日・・・試乗・・・
以下試乗の時の独り言
「うはっ!何この加速!腰にくるぉ!」
「はえぇ~~( ゚Д゚)」
「このクイックなハンドリングがいいっ!」
「排気音がたまらんっ!」
試乗を終え嫁に一言
私「買うっ!゚+.(・∀・)゚+.゚(爆)」
こうして,私は晴れて(?)Rのオーナーになりました...
仕事が・・・
今週だけで2件も仕事が増えたぁーヽ(`Д´)ノ
おまけに進行中の業務1件が振り出しに戻ったぁ~ヽ(`Д´)ノ
今年の年度末も納品祭りな悪寒が・・・・orz
やばーぃ 。・゚・(ノД`)・゚・。
はじめたばかりで,内容も趣向性もないBLOGを見る人なんていないのは当然だ罠。。
なので,手はじめに自己紹介もかねて,σ(^^ )のことについて書いて見ようかと思います。
まずσ(^^ )について...
ただのおさーんって言うのが一番的確な表現かもw
自己分析すると,懲り性で飽き性ですね~(´ー`)y-~~~
いったん興味を持つと,それしか考えなくなりますが,些細なきっかけで飽きてしまう性格のようです。( ´∀`)
過去にのめり込んだものを上げると・・・
・釣り
・車
・家庭用ゲーム
・PC(自作)
・バトルホビー(ベイブレード&クラッシュギア)
ってとこですか。進行形はGT-Rとネットですかね~
上の詳細を一度で全て書く気力はないので,ネタに困った時とかに書いていく予定です。
第1弾は釣りについて。
釣りはオヤジと小学3年生の頃から海で投げ釣りをはじめ,中学~高校2年まではへら鮒釣りをやってました。特にへら釣りは仕掛けから自分で作るほどのめりこんでましたねw
週末になるとオヤジと二人で,オフクロの作ったにぎり飯を持って朝から出かけ,日が落ちるまで竿を振ってました。
辞めちゃった理由は,外来種が池という池に放流され,へら鮒がいなくなったことがきっかけでした。まぁ良く釣りはへらに始まりへらで終わると言われて(多分そう聞いたことがあるw)ましたので,あっさり辞めちゃった訳です。
最近,息子に釣りに連れて行けとせがまれたりしますが,近くの海で釣れるポイントがわからない,池には鮒がいない等々で拒否してますw
釣れない釣りほどつまらないものはないですからね...あと,またのめりこんじゃうのも怖かったりしてw
駄文でダラダラと書きましたが,第2弾「車」につづく(のか?w
タイトルのとおり,Blogなるものをはじめてみることにしました。
のっけから書くこともなく,いつまで続くのかわかりませんが,
日々のこと,車のことなどを書き綴っていこうと思ってます。
とりあえずMyGT-Rのエンジンルームの画像をペタペタと・・・
