2008.09.03 懐かしい歌 <<00:47
タイトルどおり、若かりし時の歌。。。
懐かしい。。。その一言です。
君は天然色 大瀧詠一
眠れぬ夜 オフコース
SPARKLE 山下達郎
I'm All Out Of Love Air Supply
Where The Streets Have No Name U2
タイム・アフター・タイム シンディ・ローパー
そして僕は途方に暮れる 大沢誉志幸
woman アンルイス
厨房&工房&20代前半の想い出の歌。。
はぃ!おっさんっすw
ってか、この曲を知ってる人っておっさんですなぁww
スポンサーサイト
Comment Post
ぬはっ
はい、知ってます。
ってことは・・・(笑)
2008.09.03(02:07)
/ URL / いんぱる / [ Edit ]
8曲中
4曲は完璧に分かります(^^;
残り4曲も、聴けばたぶん…(滝汗)
ちなみに、20代の人に聞いたら、バービーボーイズは「何それ?」だそうです…
2008.09.03(12:17)
/ URL / きー坊 / [ Edit ]
ウーパールーパー
シンディ・ウーパールーパーと呼んでました・・・(笑)
『Time after Time』は良い曲ですよね。いまでも何処かで流れてたり、カバーされたりしますよね。
2008.09.03(21:35)
/ URL / フィル / [ Edit ]
決定w
>師匠
でしょうなぁ~w
ってか、いい時代でしたよね?この時代って。
>きー坊さん
達郎とU2は知るひとぞって感じの曲なので、ご存知無いかもしれませんね?^^;
バービーボーイズも懐かしいですなぁ。
若い人は知らないでしょうね^^;
ってか、ボーカルのKONTAは、数年前にトランスフォーマーってアニメの声優をしてたりw
>フィルさん
そうそう、そう呼んでましたなぁw
シンディの曲はいい曲っすよね?
カバーされるのも当然って感じがしますね^^
2008.09.03(21:36)
/ URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]
こんにちはまっとけえさん、私も山下達郎、大滝詠一のファンでCDアルバム結構持ってますよ。
2008.09.05(16:43)
/ URL / kawakou / [ Edit ]
どもです^^
kawakouさんは達郎と詠一のファンだったのですね~^^
私は現在お二人のCDは持ってませんが、若かりし頃には達郎のLP(古っ!)を持ってました。
たまに聴くと、当時のことを思い出しますね。。
2008.09.05(21:50)
/ URL / まっとけぇ / [ Edit ]