fc2ブログ


まったりとした日々
日々のことなどマターリと・・・


プロフィール


まっとけぇ

Author:まっとけぇ
ひょんな事からGT-Rのオーナーになってしまい、2010年6月にGT-Rを手放したおさーんサラリーマンの記録です。
[記録として残しておきますが、更新はされない模様ですm(_ _)m]


※コメントに不適切なリンク(アダルト,18禁,出会い系等)を貼らないで下さい。
不適切なリンクのあるコメントは即刻削除させて頂きます。



AccessCounter




online


現在の閲覧者数:



カレンダー(月別)


05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


天気予報



-天気予報コム- -FC2-


最近のコメント




リンク




月別アーカイブ


07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  01  12  07  06  05  04  03  02  01  12  11 


カテゴリー




2008.05.22  帰宅時のバスで <<20:19


最近、腰の具合を気遣って、通勤時に歩く距離を減らしてるので、帰宅時はセンターからバスに乗ってます。
センター発のバスは始発なので、いつも座って帰ってるのですが、今日は途中の停留所から、老夫婦が乗車され、どうやらご主人は盲目のようでした。
私の前の方がご主人へ席を譲られた時に、気が付いたので私もご婦人の方へ席を譲りました。

まっ、そんな事は置いといて。。
私が座ってた席は運転席から2番目の席。。
それまで、同乗している人達はこの老夫婦を見て、何故何も行動しないのかと。。
しかも、途中には譲り合いの席があるにも拘わらず、誰も席を譲らないってが、なんだか悲しく思えましたね。。
なんて、見て見ぬふりをする人が多いのかと。。

日本人は、こんなにダメダメな人間が多いから、経済的にも国際的にも衰退してるんではないのかと、ちと飛躍した考えかもしれませんが、そう思えてならない出来事でした。
スポンサーサイト





No.476 / 日常 / Comment*4 // PageTop▲

← 気分悪っ! / Home / 通勤鞄 →

Comment Post


Name:
Submit:
Mail:
URL:

Pass:
Secret:管理者にだけ表示を許可する

同感です(-_-#)


オイラが毎朝乗るバスは、進行方向右側の座席が全部二人掛けなんです。
そこに一人で座るなら、窓側に座り手荷物は足下か膝の上が常識ですよね?
にも関わらず、通路側にデーンと座ってたり、窓側に座ってても通路側に荷物を置いてたりする方が多いです…
結果、ただでさえ狭い通路に立たざるを得ない乗客が多くなり、乗り降りに時間がかかり、バスは遅れる一方です。
まぁ部活の荷物がある学生さんは仕方ないとしても、小さなバッグを持った社会人の乗車マナーの悪さときたら…
他にもヘッドホンのシャカシャカ音や携帯の着信音に通話など、近頃の大人は情けない限りです(-.-;)
長くなってスミマセン…
2008.05.22(21:33) / URL / きー坊 / [ Edit ]


まったく同感ですなっ!!


最近の若い者はって言う前に、大人である私たちのマナーが低下しているから、若い人たちのマナーの悪さに拍車をかけてるように思えてなりませんね。。
若い人は、公の場における携帯の利用については、改めることが多いと思います。
これも、大人がそんな事をやってるからなのでしょうけどね。。

しっかし、今日の出来事は情け無いやら悲しいやらで仕方が無かったですよ。。ほんとに。
2008.05.22(22:09) / URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]


そうなんですよね~


日本は本当に変わってしまいました。
いい方ならいいのですが悪いほうに・・・

ひとえに日本社会がアメリカ化されたことが原因かと。
具体的には能力主義などとつまらん風潮になり日本の文化だった終身雇用が崩壊したことだと考えます。

能力主義といえば聞こえはいいですが結局自分中心主義というところですよね。
人をおとしめる、教わった技術を楯に渡り歩くなどはまさに自己中。
だから会社も利益だけしか言わない。
他人のことなどどうでもいい・・・
こんなだから経済も衰退する一方です。

終身雇用だった時代は社員は会社のために働く、会社は社員を守るという持ちつ持たれつという関係の中で昔で言うところの武士道というか思いやる気持ちというものを持っていた時代でした。

日本は日本の文化があったハズです。
このままでは本当に崩壊の道しかありませんよね・・・
2008.05.22(22:11) / URL / いんぱる / [ Edit ]


アメリカは


能力主義なのですけど、社会的マナーはまだしっかりしてると思いますが、その良いところを真似ず、経済的な事だけにとらわれている日本人が馬鹿なのではないかと思います。

師匠がおっしゃってるように、日本の文化ってのを忘れてしまったのも要因だと思いますよ。。
昔の日本は、欧米の真似をしつつも、日本の文化はしっかりと守ってましたからね。。

経済的、社会的、人間的にも。。この国は崩壊しつつありますね。
悲しいことですけど。。
私たちが育った、昭和が懐かしく思えます^^
2008.05.22(22:25) / URL / まっとけぇ@管理人 / [ Edit ]


 Home